SSブログ

ポータブル電源とソーラーパネルを購入 [デジモノ]

02.jpg東海地震の可能性が言われ続け地震対策は少なからず行ってきたつもりですが、昨年の千葉県の台風による長期停電や、熊本豪雨災害では猛暑のため扇風機が動いたらどれだけ助かったかとの被災者の声を知り、地震以外の防災対策の必要性を感じていました。

最初は単に停電対策にポータブル電源の購入をと思いましたが、一晩で復電できるとは限らずコロナ禍では避難所でなく自宅でどうにか過ごせたらと思いはじめ、少しでも蓄電できるようソーラーパネルも同時に購入することにしました。(大きさが判るよう襖の前でパネルを広げてみました。)



04.jpg購入したポータブル電源はJackery1000。出力はAC電源3口、USB-C*2、USB-A*2、シガーソケット1口で、バッテリー容量が1000Wと計算上は100Wの家電が10時間使えるものです。


06.jpg
重さは10Kgと米1袋分ですが、しっかりした持ち手があるため家内も両手では十分持ち運べると言って一安心。

07.jpg
(JackeryのHPより転載)

当初はモデル400で一晩の照明と携帯充電、扇風機等が使えればと十分と考えていましたが、定格出力が200Wでは使える家電もやはり限られてしまいます。多くの口コミを読む中でキャンプや車中拍ならモデル700でも十分かと思いましたが、価格含め悩んだ末にモデル1000を購入しました。

08.jpg
ソーラーパネルは同社の100Wタイプで自立します。

10.jpg
ソーラーパネルはマグネットで2つ折りで固定できます。

12.jpg
早速ポータブル電源につないでみました。
旧型の冷蔵庫で消費電力が126Wありますが、OUTPUTもまさに126Wを示しています。
電源容量が1000Wのため、フルにつないだ場合1000W÷126W=7.9時間 となり、災害時は冷気を維持する程度の断続的な使用が必要と分かりました。

14.jpg
電子レンジの使用可否が、モデル700でなく1000を購入した決定的な理由です。
電子レンジの消費電力は一定ではなく、起動時や使用する機能により変動します。テストは600Wで冷凍食品の解凍を行いましたが、OUTPUTは941Wを示し時間の経過につれこの値も変化していきました。
モデル700の瞬間最大出力は1000Wでセンサーが働いて途中で止まってしまったとの口コミもあり、やはり停電時に最低限の食事ができれば心強いと思ったことが決め手となりました。

16.jpg
次にヘヤードライヤー、ターボ使用時でも1172Wで使用できました。冬季の夜間停電でも風邪をひかずに済みそうです。
扇風機やノートパソコンは問題なく、情報収集にTV(100W)も使えることが判りました。半面、炊飯器(1240W)や洗濯機(600W)は一応使えるものの全体容量からすれば見合わせざるを得ませんが、冷凍ご飯や食品をチンできらば停電時は十分だと思います。

20.jpg
これまではホワイトガソリンのランタンと複数の懐中電灯で備えてきました(笑)。しかし私が帰宅するまでは家内ではランタンは使えず、懐中電灯で過ごすこととなるためこの機会にこんな物を購入しました。
移動可能な卓上スタンドを使えばいいのですが自宅にあるのは20Wの蛍光管タイプなのでLED電球(7.2W)にすれば3倍の時間使用できます。
電球は楽天で2個1,130円(送料無料)、LEDは発熱しないため電球カバーはプラスチック製でぶつけて割れても安心です。手元スイッチ付きのソケットは家電店で800円ほどでした。

22.jpg
廃材に取り付け自立^^; 壁掛け用にリングも取り付けました。コードも通常のACタイプですから延長コードで取り付け場所は困りません。

24.jpg
逆さ釣り用のリングも付けました。鴨居にかければ2部屋の灯りになります。

30.jpg
コンセントからは145Wで充電できました。1000W÷145W=6.9時間でフル充電が可能となります。
32.jpg
いよいよ庭でソーラーパネルのテストです。

34.jpg
63Wの発電。100Wタイプでは少な目と思いましたが、口コミでパネルに日影があると発電能力が大分低下するとあり、右上と中央上部にできていた2つの小さな陽影が無くなるよう設置しなおしました。

36.jpg
全面に陽があたると91~93Wで発電し始めました。ベストコンデションで4時間充電できれば360W程になります。

38.jpg
100Wタイプのソーラーパネル、カタログではフル充電に17時間(丸3日)とあります。天候にも大きく影響されますが、3~4割でも充電容量が増してくれれば助かりますね。

104.jpg
ポータブル電源の付属品。充電用のACアダプタと、シガーソケットで車内でも行えます。
別売りであるソーラーパネルからの充電は専用ケーブルがパネル本体に装着されています。

42.jpg
ポータブル電源のUSB出力コネクタのタイプはAタイプ*2のほか、意外にもCタイプ*2でした。今後の主流はCタイプと分かっているものの我家には無いため、左側の「C→ミニUSB」と右側の「A→Cタイプ・ミニUSB・ライトニング」の2つを購入してイザというとき慌てないように備えました。

屋根にソーラーパネルを設置しているお宅が増えました。停電時はパワーコンディショナを切り替えれば1500Wまでは使用可能なようで、日中準備を済ませておけば夜間は照明等だけで足りるでしょうが、我家はソーラーパネルもないため、安心のために高い玩具を買いました(苦笑)。
車載用冷蔵庫にセットすれば泊りの旅行でも初日から海産物も購入可能となります・・・早くコロナが終息してほしいですね。



私が購入した際はポータブル電源1000は10%OFFのキャンペーンでした。
今は最大20%OFFか・・・、キャンペーンも時々あるので参考までに紹介しておきます。



nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 45

コメント 2

(。・_・。)2k

コメントありがとうございました
僕も 5.12kwのリポと550wのソーラーを発注してます
インバーターは1500wを持っているので ほぼ全ての家電が使えます
その他に 冷蔵庫用にhttps://amzn.to/3owFNSf これ
パソコン用に https://amzn.to/3mPqMdA これ
冷蔵庫はhttps://amzn.to/3mRHYzo これを使ってます

by (。・_・。)2k (2020-12-06 20:46) 

takayou

(。・_・。)2k さん ありがとうございます。
550Wのソーラーパネルもさることながら5.12Kwのリポバッテリーとは想像できないほどのスペックで驚きです。
製氷できる22Lの冷蔵庫は興味深々、情報ありがとうございます。

by takayou (2020-12-08 23:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。