SSブログ

4年ぶりに開催された八幡宮秋の祭典 [カメラ片手に]

AB9A1310+1.jpg
コロナの影響で神事のみの例祭が続いていましたが、4年ぶりに屋台引き回しも再開し「八幡宮秋の祭典」が行われました。
当屋組からは写真も頼まれ、昼前から夜遅くまでたくさんビール飲みながら参加してきました。久しぶりの祭典に参加者の笑顔が溢れ、撮りがいもありました。


AB9A0821.jpg前日から降り続いた雨も予報通り9時過ぎにはあがり、祭り日和となりました。午前中に子供会お神輿が町内を回り、昼過ぎに4町内の屋台が宮入しました。

AB9A0814.jpg
屋台巡行の安全祈願

AB9A0827-2.jpg
巡行を前にした記念撮影。普段は絞り優先で撮りますが、この1枚は失敗が許されないためAutoで撮影しました ^^;
netゆえに顔はお出しできないのが残念ですが、皆さん本当に良い笑顔です。
この後、屋台を引き回しながら踊りや余興を行いましたが、人物が映っているので・・・、省略

AB9A1012.jpg
陽が暮れ、各屋台の提灯の灯りが祭りの雰囲気を醸し出してくれます。

AB9A1103.jpg
巡行を終えて集結した屋台。1屋台が映り込んでいないのが残念。

AB9A1120+1.jpg
合同慰労会が開始され、最初は幼児や児童たちによる手持ち花火。

AB9A1113.jpg
一つ一つの花火に複数の笑顔がうまれ、一堂に会して行うと人のつながりを感じられるとても良い雰囲気でした。少子化が進む中で、子供たちを大事に育て見守る地域だと思います。

AB9A1122.jpg


AB9A1198.jpg
花火の後は各町内からの催しもの。
竜踊りでは照明の光が偶然入り神々しさが。そのほか太鼓や踊り、エイサー、ブラックダンスなどが行われ、祭り参加者は飲食しながら歓声を上げていました。

AB9A1239.jpg
終盤に入り、手筒花火奉納が行われました。煙火保存会から事前の研修と指導を受けた有志によるもので、片手で持つ小筒花火は女性も参加しています。

AB9A1320.jpgそしてクライマックスへ

AB9A1299.jpg
大筒花火が始まります

AB9A1295.jpg
両手で抱える大筒花火。4人で並んで上げた際に広角側へ戻しきれず2名だけの写真になってしまい残念。

AB9A1277.jpg
煙火保存会の方が上げる花火、顔をあげ火炎を見ながらの構えは流石です。

AB9A1313.jpg
最後は地元有志による奉納が行われましたが、こちらも打ち上げる姿が決まっていました。最初と最後の写真はご近所さん、記念にプリントしてあげようと思います。 ^^;


nice!(15)  コメント(4) 

nice! 15

コメント 4

いっぷく

今年はあちこちで4年ぶりのお祭り、イベントがありますね。

by いっぷく (2023-10-29 17:25) 

takayou

いっぷくさん
やはり我慢してきて4年ぶりの開催にこぎつけ謳歌できた祭りやイベント多いと思います。
周囲からの掛け声もあり懇親もあり、コロナとインフル気にしていましたが、無事感染もせず良かったです。
by takayou (2023-10-29 20:35) 

てんてん

竜踊りがあるんですね
以前、長崎くんちの龍踊り(字が違いますが)を記事にしました。
よかったらご覧ください。
https://tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2016-10-10

大筒花火!これは何度かテレビで観ましたが凄いですよね~
一度観てみたいな~♪
by てんてん (2023-10-30 14:06) 

takayou

てんてんさん
記事拝見しました。3体での長崎くんちの龍踊り迫力ありますね、こんな凄いものではありませんが、重い頭部の操りは苦労していました。
大筒・小筒花火とも、保存会の指導を受けながら恒例となっていますが近くで見るとやはり迫力ありますね。

by takayou (2023-11-02 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。